2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

会社から自宅サーバにアクセス。FreeBSDのアップデート作業中にアクセス不能に。嗚呼……。

時間切れっぽい

SDL

SDLの方にあまり時間をとられなくなりそうなので、SDL_Texture云々はしばらく保留とする。また時間があれば再チャレンジしたいところ。ちょっと残念。

テクスチャーとフルスクリーン

SDL

テクスチャーを使っている最中にフルスクリーンモードに切り替えると、テクスチャーIDからテクスチャーを参照できなくなる。SDL_QueryTexture関数を呼び出して、-1が帰ってきたらテクスチャーの実体が無くなったとみて、再度テクスチャーを作成する。手元で…

自宅のTypoを直すのが面倒でついこちらに書いてしまう。

ウィンドウID

SDL

ウィンドウIDといえば、SDL_RenderCopy関数などの描画対象はSDL_SelectRenderer関数で指定するが、この関数にはウィンドウIDを指定する。これはウィンドウとレンダラーが一対になっている(ビデオカードとディスプレイの組み合わせと似たようなものか)から来…

SDL_TextureとSDL_Surfaceの使いわけ

SDL

昨日よりは少し進み、画像の描画に関しては8割がたSDL_Textureを使うようにできた。残り二割は解像度の問題と、まだ未確認の全画面モード切替だけど、それらは後回し。あとはSGEの線分描画と、SDL_ttfの文字列描画が対応できればいいんだけどなあ。 現在SDL_…

とか言いながらそのまま読んでこの時間。帰宅します。ほんとですよ。

Rubyist Magazine 0016号

るびま 帰宅してから読む。

SDL_SurfaceとSDL_Texture

SDL

SDL_Textureを扱えるようにはなった。今度は既存のSDL_Surfaceを対象としたライブラリをどうするか、ということ。しかし、SDLのソースを読んでいるうちに何とかなるかもしれないと思いはじめた。 先程知ったが、SDL_SetVideoMode関数で得られるサーフェスに…

SDL_RenderCopy

SDL

testsprite2をベースにしたサンプルを作りながら、SDL_Textureの使い方を勉強する。SDL_RenderCopy関数に渡すdstrectのwとhが有効になり、拡大・縮小はこれを使って行えるようだ(画像の幅が64pxの場合、w = 128とすると幅が倍になる)。しかしながら回転はサ…

make-3.80-1

GNU makeの3.80と3.81に非互換性があるらしく、3.81だとうまく動かないので3.80を使うべしというお達しがあったそうな。しかしCygwinの各ミラーからmake-3.80-1.bz2が消えているらしく、setup.exeからインストールできない、という相談を受けた。たまたま手…

送別会

昨晩、入社した頃からお世話になってきた方の送別会に参加した。先程宿泊先に到着。 昼頃自宅に到着。鍵があいてない。

出張

大阪へ。一泊して明日名古屋に戻る予定。

SDL_Texture

SDL

自宅サーバが使えないので、こちらにメモ。 SDLを使って画像の加算合成を行う方法を調べていたら、SDL_Textureで画像を持てばいけそうなことがわかった。SDL 1.3のサンプル testsprite2.c ではその SDL_Texture を使ったデモが見られるようだ(動作は未確認)…

リッジレーサーズ2

アマゾンから、発送したよメールが届いた。楽しみ。リッジレーサーズ2 - PSP出版社/メーカー: ナムコ発売日: 2006/09/14メディア: Video Game クリック: 25回この商品を含むブログ (51件) を見る

iTunes 7

Mac

ギャップレス再生まんせー。これでテクニクティクスのサントラをちゃんと再生できるよ。ありがとうとてもありがとう。テクニクティクスアーティスト: ゲーム・ミュージック出版社/メーカー: オーマガトキ発売日: 2001/03/17メディア: CD クリック: 2回この商…

買い物

代わりにビデオカードとRAM買ってんだから世話無いな。週末にも入用があるのにどうしよう。玄人志向 ビデオカード/nVIDIA/GeForce7600GS GF7600GS-A256H出版社/メーカー: 玄人志向発売日: 2006/07/21メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (2件) …

自宅サーバ

昨日帰宅してよくよく調べてみたら、カッコンカッコン言ってたのは起動ディスクではなく、先日から調子の悪かった別のHDDであった。帰宅前にビックカメラに寄ったものの結局HDDを買わなかったのは正解だった。早速調子の悪いHDDから電源ケーブルを抜いて起動…

自宅サーバ

起動ディスクが不調。カッコンカッコン。 帰宅途中替えのHDDを買う予定。つらい。